こちらは発売前の記事となります。
ゲームは購入しておりますので、ファーストインプレッション記事はしばしお待ちください。
今年発売予定の、SYNAPTIC DRIVEというゲームをご存知ですか?
「カスタムロボ」を遊んだことがある方、好きな方には、たまらないタイトルだと思います。
知らない方向けに簡単に説明すると、カスタムロボは対戦型アクションゲーム(RPG)です。
沢山のロボット(本体)にガン、ボム、ポッド(補助武器)、レッグと言った無数のパーツを自由に装備し
それぞれの特徴を活かして戦います。
アーマードコアをご存知であれば、あれをシンプルにしたイメージと言えば伝わりやすいでしょうか。
東京ゲームショウ2018、2019で話題になりました。私は当然プレイしています。
カスタムロボが大好きだった一人のプレイヤーとして、多くの方に知って頂きたいんですよね。
そんなわけで紹介記事第一弾です。
カスタムロボ開発者 三城こうじさんの新作!
ネット上でも「カスタムロボっぽいゲームが出てる!?」と話題になったこのタイトルですが
決してパクリやら何やらではありません。
カスタムロボシリーズのディレクターとして知られる、 見城こうじ さんが中心となって送り出すタイトルなので
ファンの間では「カスタムロボの新作だ!」と喜ぶ声もあります。
東京ゲームショウ2018、そして2019と二年連続で体験プレイさせて頂きましたが
カスタムロボシリーズの楽しさを受け継いだ、期待の作品と言って良いと思います。
話題を振りまいた、東京ゲームショウ2018での初出展
2018年の東京ゲームショウ、インディーズゲームコーナーに出展されるという情報を耳にした私は
ビジネスデイ初日、ワクワクとしてブースへ向かいました。
そこにあったのは、試作版とも言える状態の SYNAPTIC DRIVE 。
シンプルなブロックのステージに、使えるのは少数のロボとパーツ。
まだまだ売り物には遠い状態でしたが
ジャンプやダッシュでかわしながら、ボムやポッドで牽制し、ガンを撃ち込み、ダウンさせてタックルする‥‥。
そこで体験できたのは、間違いなくカスタムロボでした。
この時はもう、本当に感動ものですよ。
特にツイッターなどでも情報が出ていないタイミングだったので、子供の頃を思い出してテンションが上がってましたね。
プレイ後にお話することが出来ましたが、この時点ではプラットフォームなどまだ何も決まっていない状態でした。(ダッタハズ‥‥)
試遊自体はSwitchのみでしたね。
この年、各ゲーム誌の選ぶTGSメディアアワードの中の一つに選ばれ
話題が一気に広まっていきました。
大きな進化を遂げてやってきた、東京ゲームショウ2019
東京ゲームショウ2018では、インディーコーナーの小さな1ブースでしかありませんでしたが
今年2019年は、端の方とは言え大きなスペースを獲得していました。
これだけで凄いですよね。
全体写真は撮っていなかったので、公式ツイートを。
試作段階っぽさが強かった2018と違い、全体的なグラフィック面はもちろん
パーツも増え、チューニングされて、一気に発売前のタイトルという実感が生まれる内容となっていました。
10分以上遊ばせてもらえたので、色々な武器を使いながら
「あぁ、カスタムロボだぁ‥‥」とニヤニヤ。
とは言えあの頃のカスタムロボと違い、多少特殊な操作も増えております。テクニカルな要素もあり、e-Sportsのような大会が開かれても盛り上がりそうです。
Steam版とNintendo Switch版の二種類から選んで試遊できたのですが、ビジネスデイということもありたまたま人もいなかったので両方遊んでみました。
個人的には、ボタン配置はSwitch版の方が直感的に理解できましたが、やり込んでどちらが良く感じるかはわかりません。
ちなみに東京ゲームショウ2019でも、複数の賞を獲得していましたね。
本当にすごいです。
発売日は「2019年」
まだ詳細な発売日は未定なのですが、2019年中の発売という予定は去年から変わっていません。
SteamとNintendo Switchにて、ダウンロード販売のみだそうです。
年末発売だとしても、そろそろ新情報が出てくるのではないでしょうか。
私はどちらで買おうかな‥‥Surface Goで遊べるかな?検証してみましょうかね。
発売日までホームページを見て楽しみます
SYNAPTIC DRIVE の公式ホームページはこちらです。
1人用の進めていくようなモードはあるのか、など色々気になることはありますが
ゲーム内容が面白いのは、遊んだことでもうわかっているので
ゆっくり発売を待ちたいと思います。
興味を持って下さった方は、発売されたらネットの海でお会いしましょう!
本作の次の記事もご覧ください!